忍者ブログ

現役時代独学で偏差値70だった私が浪人して予備校へ迷い込む

都内の某大手予備校に通う浪人一年生です 自分自身が他の浪人生はなにを勉強してるんや?! 私のしていることは正解なのか?? という疑問(ていうか不安)に駆られて立ち上げたブログです どうか皆さん参考にしてやってくだせぇm(__)m

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

数学が得意な人について


私大文型の兄が私が数学バッカやってるところに一言

「数学なwwwそんなんしなくても生きていけるわwww」

はい私これにカッチーン

この手の数学弱者のある種決まり文句的な慣用句的な

あえて言うと“言い訳”を聞くたびに

私の脳内でカッチーンなってますよ

そんな人に言いたいんですけどお

日本史世界史化学物理etc知らなくても生きていけますからああ

生きていくッつー観点だったら学校で授業受けなくてもいいですからああ


といっても確かに数学が苦手な人からすれば

受験をとっても使わなければいい話ですから

余計なものかもしれません

しかし

数学が(ある程度)できる私から言わせれば

数学ほどコスパがいいものはございません多分


言っても私は数学がもともと苦手でしたが今は得点頭です


ということでいかにして私が数学ができるようになったか

私自身で分析しました

演習量


最初に核心に迫ってしまいますが

数学が得意な人は基本的に演習量が単純に多い場合がほとんどです

もちろん

悲しいことに天才的に最初数学ができる人はたまにいますが

得意な人のほとんどは単純に演習量が多いです

といってもアホみたいに数学ばっかするというわけでもないです

いくつかのパターンを知っておくという意味で

たくさんの問題に触れておきます

あとは基本ができていればだいたいの問題には対応できるようになってます

いつしか書いた記事(コチラから)の内容に矛盾しているようにも感じるかもしれませんが

やはり数学ができる人は演習量が多いです


ではなぜコスパがいいと言えるのかというと

それは社会科科目などと比べて記憶から抜けにくいからです

社会科科目は単純な暗記から始まりますが

数学は理解がないと先がない科目なのでそうそう忘れません

そこに演習量が上乗せされれば

相当な奇問でなければほぼ確実に得点できる

コスパ最強科目といっても過言ではないかもです


クイズ感覚で楽しめる

これは元から数学ができる人へのあこがれがあった私だけかもしれませんが

問題ひとつに対して

できるようになってくると問題を解くこと自体が楽しくなっていったのを覚えています

問題解けちゃう私カッコいい、、、

的な己への酔いとともに

ゲームに似た感覚で自分の実力でこの問が解けるかという

ある種のスリルが私を数学の問題を解くことへ駆り立てたと

私は思っております







拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
天パーマン
年齢:
25
性別:
男性
誕生日:
1998/08/08
職業:
ROUNNINN
趣味:
バスケ、読書、麻雀、映画鑑賞

リンク

みなさん応援よろしくお願いします!!

P R

フリーエリア